あの本のタイトルが知りたい
1980年代中学国語教科書 | ||
---|---|---|
![]() すー 2018/03/15 |
1973年生まれです。学校図書の「国語1」に載っていたと思われます。夜の川辺の木の枝に男の子が登っていて、探しに来たお父さんが声を掛けたら落ちそうになる、というところで終わっていたと記憶しています。小学校、中学校の教科書はこれ以外すべて取ってあるので、学校図書「国語1」でなければ高校の教科書かもしれません。 | |
回答No.1 | Re:1980年代中学国語教科書 |
---|---|
![]() 流砂 2018/03/17 |
「東書文庫」というサイトの蔵書検索で過去の教科書を調べることができます。
「学校図書 中学校国語1」 1981年発行 http://www.tosho-bunko.jp/opac/Details/9909 1984年発行 http://www.tosho-bunko.jp/opac/Details/22563 もくじだけなので内容まではわかりませんが・・見覚えのあるタイトルはありませんか? |
回答No.2 | 声をかけたのは父親ではなく母親です |
---|---|
![]() z 2018/03/30 |
おそらく高校の教科書だったのではないでしょうか。 福永武彦 の 「沼」です。 「夢みる少年の昼と夜」という短編集に収録されています。 |